おとコミュ

新規会員登録

以下の規約を全てお読みになり、会員登録を行ってください。


WEB会員利用規約

一般社団法人Lifestyle Community協会(以下「当社」といいます)は、会員がおとコミュを利用するにあたり、以下のとおり利用規約を定めます。
当社はオフライン・オンライン上で各ライフスタイルソムリエ・コーディネーター(以下「コーディネーター」といいます)や会員がコミュニケーションを行う場所を提供し、当該場所にて各コーディネーターが学び・遊び・つながりを基礎とする各種情報を発信提供いたします(以下、当社や各コーディネーターが提供するサービスを「本サービス」といい、当社や各コーディネーターがオフライン・オンライン上でサービスを展開するインターネット上のサイトの名称を「おとコミュ」といいます)。
コーディネーターは、いずれも一般社団法人Lifestyle Community協会で円滑なコミュニティを学んだ認定者であり、おとコミュ上で学び・遊び・つながりの情報を発信する情報発信者です。
お客様が登録申込みをされる際には、本規約の遵守をお約束いただいたものとします。

第1条(利用内容)
1.おとコミュの利用方法は以下のとおりです。
(1)最初におとコミュの会員になっていただきます(以下「会員登録」といいます)。
(2)その後、ご希望に応じて各コーディネーターに対して登録することができます。会員登録された方は、各コーディネーターのコンテンツが閲覧できます。
(3)ご希望に応じて会員は各コーディネーターとの間で所定の料金を支払って特別メニューや限定割引のサービスを受けることが可能です。
(4)	ポイントを購入して各コーディネーターにお花代をプレゼントすることができます。
2.前項の利用には、本規約に同意すること及び未成年者の場合は法定代理人の同意が必要です。
3.当社は、会員登録申込者からの登録申込みに際して所定の審査を行う場合があり、当社が登録申込みを承諾しない場合があることを予め同意した上で登録申込みするものとします。なお、当社は、申込を承諾しなかった申込者に対して不承諾の理由は説明いたしません。
4.会員登録がなされた後は、退会申込をされるかまたは第6条により会員資格が失効しない限り、会員の地位を自動的に保持します。コーディネーター登録をされた後は、当該コーディネーターの登録を退会までコーディネーター登録は保持されます。

第2条(会員種類と金額)
会員には以下の種類があります。
(1)スタンダード会員
毎月定額の料金を支払って本サービスを利用するコース。金額はコーディネーター毎によって異なります。スタンダード会員のみが利用できるサービスがあります。
(2)ビジター会員
毎回ご利用毎に料金を支払って本サービスを利用するコース。金額は、サービスの内容によって異なります。ビジター会員には利用できないサービスがあります。

第3条(お支払い方法)
1.当社が提供するサービスのお支払方法はクレジットカードに限るものとします。なお、スタンダード会員については、各会員が退会手続を取るかまたは会員の地位が失効するまでの間、またはコーディネーター登録を取り消すまでの間、毎月10日に自動的にご登録されたクレジットカードで翌月分決済されますのでご注意下さい。
2.当社は、各種の料金を変更する場合は、緊急場合を除き、変更日の1ヶ月前までに会員に告知するものとします。

第4条(返金)
1.当社は、会員が支払った各種料金や購入代金などについて、返金を行わないものとします。会員が本サービスの有効期間内に自主退会、又は会員資格が失効した場合であっても同様とします。
2.登録の取り消しは、月末までにウェブにて申請されましたら、翌月より取り消しとなります。月内に登録取り消し申請をされても、当月分の料金の返金は致しません。

第5条(禁止事項等)
当社は、会員による本サービスの利用に際して、本規約に別途定める事項の他、以下の行為を禁止します。なお、以下の各号に定める禁止事項は、会員投稿情報にも適用されるものとします。
(1)公序良俗や法令に違反する行為やそれらの行為を勧誘助長する行為(曖昧な表現であってもそれら不適切な行為を示唆することが可能なものを含む)
(2)他の会員、コーディネーター、当社又は第三者の法的権利(著作権、商標権、プライバシー権、肖像権、パブリシティ権その他の権利)を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
(3)他の会員、コーディネーター、当社又は第三者を誹謗中傷し、名誉や信用を傷つけ、業務を妨害する行為
(4)人種、宗教、信条、性別又は年齢等に関する表現行為
(5)本サービスにより得た情報を転載・転用・引用等する行為
(6)コーディネーターや他の会員の情報収集を主目的として本サービスを利用すること
(7)宗教や政治活動への勧誘を主目的として本サービスを利用すること
(8)その他、当社が不適切と判断した行為

第6条(会員資格の喪失)
会員において、以下の事由が生じた場合は会員資格を喪失するものとし、当該会員は本サービスや本サービスに起因したコンテンツを利用できなくなります。
(1)更新時において、会員登録の自動更新ができない場合(クレジットカードが利用できない場合などが考えられますので、クレジットカードを変更した場合などはご注意下さい)
(2)退会の理由を問わず会員を退会した場合
(3)会員登録時または会員登録後に、当該会員が反社会的勢力やそれに準じる地位にあるか、またはそれらに関与する者であることが判明した場合。
(4)第7条に定める場合

第7条(規約違反行為等に対する措置)
本サービスを適正に運営するため、当社は、会員が以下に定める事項に該当する場合には、あらかじめ当該会員に通知することなく、会員投稿情報の削除や会員資格の失効など必要な措置を講じることができるものとし、当社が取った措置に対して当社は損害賠償等の責めを負いません。
(1)会員が本規約に定められている事項に違反した場合、又は違反する可能性があると当社が判断した場合
(2)各コーディネーターが個別に指定した事項に違反した場合、又は違反する可能性があると各コーディネーターが判断した場合
(3)会員と各コーディネーターとの間、又は会員と当社との間の信頼関係が失われたと各コーディネーターまたは当社が判断した場合、もしくは各コーディネーター又は当社が会員による本サービスの利用を不適当であると判断した場合

第8条(会員投稿情報等の取扱い)
1.当社は、本サービスの保守や改良等の必要が生じた場合には、会員が投稿した情報についてサービスの保守や改良等に必要な範囲で適宜複製等を行えるものとします。
2.当社や各コーディネーターは、本サービスから派生する商品やサービスの商業化のために会員の投稿情報を当該会員の承諾を得ることなく無償で利用できるものとします。ただし、会員の投稿情報のうち、個人を特定することのできる情報や公開対象を限定した内容の投稿情報を利用する場合は、当社または各コーディネーターは、当該情報を投稿した会員の事前の承諾を得るものとします。この場合、当該会員は、当社や各コーディネーターによる会員投稿情報の利用について、当社や各コーディネーターに対し、著作者人格権を行使しないものとします。

第9条(会員投稿情報の確認)
当社は、会員に本サービスを快適にご利用いただくため、当社自ら又は第三者に委託し、会員投稿情報を確認する場合があります。

第10条(本サービスの停止、変更、終了)
1.当社は、以下のいずれかに該当する場合、本サービスの全部又は一部の提供をいつでも停止することができるものとします。
(1)本サービスに係るシステムの点検又は保守作業等を行う場合
(2)システム、通信回線等が停止した場合
(3)各種SNSのサービスが停止した場合
(4)地震、落雷、火災、津波、台風、水害、停電等の天災事変その他非常事態が発生した場合
(5)その他、当社が本サービスを停止することが必要であると判断した場合
2.当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し又は本サービスの提供を終了することができるものとします。なお、当社が本サービスを停止、変更又は終了する場合、会員に対して可能な限り事前に通知するよう努めますが、緊急な場合など事前に停止、変更や終了の通知ができないこともありますので予めご了承ください。
3.当社は、本サービスの停止、変更や終了等によって会員が被った損害を賠償する責めを負わないものとします。

第11条(免責事項)
1.当社は、本サービスを利用したこと又は利用ができないこと、本サービスに関連する物販サイトなどのリンク先を利用したこと又は利用ができないことによって引き起こされた損害について、その損害が直接的又は間接的を問わず一切責任を負わないものとします。
2.当社は以下に掲げる事項について一切保証をいたしません。本サービスのご利用に際しては、各会員ご自身が本サービスにより提供される情報の有用性等を判断し、各会員ご自身の責任でご利用ください。
(1)本サービスで提供される全ての情報(本サービスで提供される情報及び本サービス上に表示される第三者が管理又は運営するリンク先に含まれる一切の情報等を含みます)に関する、有用性、正確性、信頼性、安全性、完全性、合法性、道徳性、最新性
(2)会員間のやりとりに関する一切の事項
(3)各種SNS上に掲載されている事項
(4)本サービスの提供に不具合、エラーや障害が生じないこと
(5)本サービス上におけるコーディネーター発信情報や配信コンテンツが第三者の権利を侵害しないこと
(6)本サービス及び各コーディネーターの存続又は個人的属性が維持されること
3.各会員は自己の責任において本サービスを利用するものとし、各コーディネーターや他の会員との間で紛争が生じた場合には、当事者間においてこれを解決するものとします。
4.各会員による本サービスの利用に伴い、当社の債務不履行又は不法行為に基づき各会員に損害が発生した場合、当社は各会員に対し、当該債務不履行又は不法行為が生じた月の利用料金の額を上限として、損害賠償責任を負います。

第12条(損害賠償)
会員の行為(会員の行為が原因で生じた二次的損害を含みます)に起因して当社や各コーディネーターに損害が発生した場合、当社は当該会員に対し、当該損害の全額(弁護士費用を含みます)を賠償請求できるものとします。



第13条(個人情報の取扱い)
当社が取得した個人情報は、本サービスの提供を行う目的または会員登録申込者の入会審査の目的の範囲内で利用します。 法令にもとづく要請があった場合を除き、御提供いただいた個人情報は、事前に本人の同意を得ることなく、当社及び登録希望の当該コーディネーター以外の第三者には提供いたしません。

第14条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合、1ヶ月前に予告して本規約を変更することができます。ただし、緊急を要する場合は、当社は予告なく直ちに本規約を変更することができます。各会員に対する変更を行う旨の通知及び変更後の本規約の内容の通知については第15条第1項の規定に準じます。

第15条(当社からの連絡)
1.当社から申込者や会員への連絡事項については、申込者が申し込む際に連絡されたメールアドレス、会員が会員登録の際に登録したメールアドレス、各種SNSまたは当社ホームページを通じて連絡を行います。
2.申込者及び会員は、前項のメールアドレスに変更がある場合、直ちにおとコミュのサイト上にて変更手続きをするものとします。
3.申込者及び会員が前項に定める変更手続きを怠ったことにより、申込者及び会員に損害が生じたとしても、当社は何らの責任を負いません。

第16条(準拠法、裁判所)
1.本規約は、日本法に準拠して解釈されるものとします。
2.当社、申込者及び会員は、本規約に関し、当社と申込者及び会員との間で生じた紛争の解決について、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることをあらかじめ合意するものとします。

以上